速く走らせるためにはゆっくりとステアリングを切って丁寧に走らせ、うまい人の走りをたくさん見る。などと上級者から言われて、いまいち分からずモヤモヤしたことはありませんか?

今回はタミヤRCライブでTRF河野選手が初心者さんに向けて速く走らせるためのアドバイスをまとめてみました。

上級者がステアリングを切り過ぎていない事に関して…


上級者がステアリングを切り過ぎていないのは意識してやっているというよりは勝手にそうなっているというだけで、上級者のセッティングがどうなっているか分からない訳ですし同じにするのは難しいと思います。でもステアリングに関していえばプロポのスロットルを握らず、ステアリングを最大に切ったりすれば実際に走らせている時の舵角は見られるので最大舵角がこのぐらい切れているという事は認識できる訳です。これは訓練を積んだり、スロットルのエンドポイントや、デュアルレートを調整すれば割と意識して身につきやすいんです。

実はアクセルワークが一番難しい…


ステアリング操作よりも難しいのは、実はアクセルワークなんです。これはステアリングの切れ角の様に実際に目で見ることができないのでイメージしにくいというのが障害になっていると思います。うまい人ほどいつ減速したか分からなくて、常にシャーシのピッチングが少なく車速変化が少ないです。だから平均速度が速くてタイムが速いんです。もちろんコーナーワーク(巧みに曲げる技術)もあるんですが…

プロから見る初心者あるある


RC走行のプロから見ると、初心者さんは『ずっと握ってる』イメージなんです。いまアクセルを抜けば速いのになぁというところでも、改めてアクセルを入れなおしているようなところがあったりするんです。それが多々あるんです。そういうところが直れば速くなると思います。

じゃぁ、どうしたら直るの?


アクセルの握りすぎを直すのが難しいのには、先ほどお話ししたイメージ(視覚化)がしにくいというところがあると思うんです。このイメージを作ることが大切で、自分が意識している事としてはモーターの回転音を聞き取ることを常に意識しています。うまい人のプロポの操作を見ていても実際に自分がその操作を真似しようと思ってもうまく行かない事が多いんじゃないですか?だから、モーターの回転音を聞く!音だけはここで抜いた。ここで入れたというのが明確にわかるんです。まずはアクセルオン・オフのイメージを作ることが大切です。

上達するための具体的な方法


サーキットで速いクルマがアクセルを抜いたところに目印を決め、同時にどういうラインで走っているかも観察しましょう。アウトインアウトか?インインインか?アクセルワークとステアリング操作のイメージも掴めてきます。実際にそのイメージを持って走らせる。イメージ通りにアクセルを抜いたのに曲がれなければセッティングやブレーキングが違うかもしれない…という風に追っていった方が近道なのではないでしょうか?その時はドライバー目線(操縦台)で行うと良いと思いますよ。

サーキットに何個のコーナーがあるでしょうか?うまい方の走りを意識して見て(聞いて)そのコーナー分の聞き取りが完了すればそれだけでタイムは上がるのではないでしょうか?