前回の関連情報![]() |

リンク
TA08Rの市場販売状況
最新情報 TA08Rの発売日が決定、予約が始まる!
2023年11月22日、タミヤ公式サイトでTA08Rの情報がアップされました。販売時期は2024年1月13日ごろの販売が決定しました。それに伴い、各ショップで予約が開始されました。ネット販売をしているショップも予約開始をしておりますが、一部ショップでは予約受注終了しているショップも出始めTA08Rに対しての期待の高さが分かります。
ショップ販売日が2024年1月13日という事もあり、問屋締め切りが1か月前の12月1週目(約1ヶ月前)となる可能性が高いです。
TA08Rはスポット生産が濃厚(?)
今の段階で確定情報はありませんが、タミヤ公式サイトのTA08RのメーカーNoの冠文字に“特別企画”とあります。これは、スポット生産の可能性の高いキットに着く冠文字です。どうしてもTA08Rが欲しいという方は、この機会を逃してしまうと入手に大分苦労してしまうもしれません。
リンク
追加情報 ロアデッキの剛性強化
Rのシャーシ強化TA08RではTA08のシャーシが強化されました。今までシャーシのしなりで路面グリップが低い状態であってもタイヤを設置させて良く走ったTA08。柔らかい事で加速時にシャーシがしなってしまう事や、セッティングをしても変化を感じにくい面もありました。これらを改善するためTA08Rでは強化されたシャーシが付属するようです。
シャーシ切り替えの噂
TA08Rはスポットでの生産が予想されスポット生産が終わると、TA08R同様の構成を実現させる場合、TA08proを購入し、カスタマーのパーツを取り寄せて作っていくか、オプション、もしくはスペアパーツで揃えて行く必要があります。今後、シャーシはRに付属するシャーシに切り替わって行くという噂があります。現行の柔らかいシャーシが好みの方は、入手できるチャンスは今しかないかもしれません。
R化用オプションパーツの噂

下記の部品に関しては概ねオプション化が決まっているという噂があります。TA08Rのキットには出遅れますが、後々、現行のTA08をR化させるためのパーツが提供される可能性もあります。
・アルミアッパーデッキマウント(仮)
・カーボンアッパーデッキ(仮)
・アルミモーターマウント(仮)
・強化リヤボディポスト(仮)
追加情報 TA08Rに含まれないTA08オプションパーツ
リンク
op.2078 アルミデフホルダー(0.8mmオフセット2個)プラパーツ(Kパーツ)と同形状のデフホルダーをアルミ化し高精度にしています。駆動系が軽くなる効果があります。op.2078ではデフの取り付け位置を最上位位置、最下位位置にセッティングできます。op.2079を購入するとop.2078で選択できる間の位置に合わせることができます。
リンク
op.2079 アルミデフホルダー(0.5mmオフセット2個)プラパーツ(Kパーツ)をアルミ化し高精度にしています。駆動系が軽くなる効果があります。op.2078ではデフの取り付け位置を最上位位置、最下位位置にセッティングできます。op.2079を購入するとop.2078で選択できる間の位置に合わせることができます。
リンク
op.2080 ローマウント大径アルミスプリングリテーナー(4個)大径スプリングのマウント位置を下げることが出来ます。ダンパーのストローク量を簡単に増やすことができます。
リンク



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。